現場代理人として安全で
スムースな進行を司る
小林 充昭
工事部工事課 / 1996年入社 / 新潟県出身
次々と資格を取得し、成長を実感している
大型クレーンの操作、現場の施工管理を担当しています。私の仕事はいずれも資格が必要。クレーン操作では車両特性による数種類の資格を取得し、併せて土木施工管理技士資格も取得したので、関われる範囲が広がり、同時にやりがいも大きくなりました。自分自身での勉強に加えて社内の有資格者から実践的なアドバイスがもらえ、費用は会社が負担してくれるので、モチベーションもアップ。成長させてもらったなと思っています。
自然が相手の仕事は臨機応変が基本だ
私たちが相手にするのは目に見えない地盤です。専門業者が調査した上で、採用工法や使用機械を決めて工事にかかりますが、時に予想通りに進まず、工事内容が覆ることもあります。また、災害復旧にかけつけたら、現場が天井の低いトンネルの先で機械が通れず、線路上に鉄板を敷き、分解してからトラックで運ぶなど、工事の予備段階での対応が求められることもありました。現場によって対応もいろいろ、柔軟性が求められる仕事です。
現場では「段取り力」が鍵を握る
私たちは基礎工事や土留め工事を行い建造物の基礎を作り、その工事後にいくつもの工程が続くのです。ですから、品質はいうまでもなく、スケジュール通りに進めることが求められます。それには、資格や技術に加え、段取り力が重要です。打ち合わせを重ねて、情報を確かに伝え、複数の目で確認。チームで協力する体制が作れれば、安全な工事、スムースな進行はついてきます。それを肝に銘じて仕事をしていきたいと思います。
会社訪問・エントリー
社員インタビュー
-
営業も現場管理も、マルチに活躍したい
近藤 孝仁
企画営業部 / 2016年入社 / 新潟県出身
-
難工事の施工計画を任されるのが目標
陳 遠晶
企画営業部 / 2018年入社 / 中国 河南省出身
-
女性の視点を工事現場に活かしたい
関谷 佳恵
工事部工事課 関東営業所 / 2017年入社 / 埼玉県出身
-
安全な日本を造るために必要な技術
青柳 祐希
工事部工事課 関東営業所 / 2016年入社 / 群馬県出身
-
技術×知識×経験で進歩あるのみ!
富樫 直樹
工事部工事課 / 2010年入社 / 新潟県出身
-
現場代理人として安全でスムースな進行を司る
小林 充昭
工事部工事課 / 1996年入社 / 新潟県出身